プロフィール
ミワ
ミワ
miwa Maiです。4月14日、モバイルファクトリー生まれです。初心者サポート特別機動隊、ビギナーズエンジェルスとして、初心者さんのサポートボランティア活動をしています。エンジェルコールがあればすぐ飛んでいきますよぉ!また国際感動遊び組織、ミワ・シンジケートでは、感動遊びイベント、初心者向けプリム教室を開催していますぅ^^。ミワもまだまだ分からないことだらけですが、よろしくお願いしま〜すぅ!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
ソラマメブログ › ミワのハートフルセカンドライフ › 2008年07月13日

  

Posted by at

2008年07月13日

プロジェクトM 〜SL内で真夏の天体を再現せよ!〜





※心の声は田口トモロヲ風でお読みください。



SL内でプラネタリウムを再現する・・・。


そんなことに、情熱を燃やす2人のプリム素人がいた・・・。


設計図もないままスタートした計画・・・。


うまくいかない星座の配置・・・。


天体全体を見渡すことができない構造上の欠陥・・・。


星座を東西逆さまに作る痛恨のミス・・・。


スクリプトは使えるのか・・・。


テロ行為による妨害・・・。


実際に足を運んだプラネタリウム・・・。


入念なシナリオの作成・・・。


そして、フリーズにより、飛ばした・・・。


容赦なく迫る期限・・・。


しかしそこには・・・。


スクリプトを提供してくれた仲間がいた・・・。


パーティクルを作ってくれた仲間もいた・・・。


応援してくれる友の顔があった・・・。


果たして・・・、


プラネタリウムは成功するのだろうか・・・。


これは・・・。


無謀かと思われた計画に果敢に挑んだ、


激動のドラマである・・・。



〜SL内で真夏の天体を再現せよ!〜その1〜


ある日のイプノーズ・・・。





友人の入籍に祝いに何かプレゼントをしようと、
相談する二人がいた・・・。

ミワとヒロだった・・・。

計画をミルキーウェイプロジェクトと名付けた・・・。

真っ先に思い浮かんだのは・・・花束だった。

何かもっと、面白いもの、
面白いことが出来ないか・・・。

そう思った・・・。

買ったまま放置してあった、
物作りの本を開いてみた・・・。

ドームハウスの作り方が載っていた・・・。

難しそうだった・・・。

ミワはそれまで、イス、テーブル、Tシャツ(すべて封印済み)
しか作ったことのない、物作り素人だった。

はっきり言って、プリムのX、Y、Zの座標を見ただけで、
高熱がでた・・・。(ウソ)

でも苦手なのは本当だった・・・。

本をじっと眺めた・・・。

このドームを花束で埋め尽くしたら、
どんなに綺麗だろう・・・。

想像力だけは、一人前だった・・・。

よし・・・作ろう。

そう決意した。

途中までしかできなかったら・・・。
自分が住めばいい・・・。

すこし気が楽になった・・・。

ドームハウスを作り始めた・・・。





数値入力は面倒だったが・・・。
以外に楽しかった・・・。





やがて・・・。
教科書どうりのドームハウスは完成した・・・。





このドームハウスを花束で埋め尽くす・・・。

最初のイメージには近づいたが、
何かが、物足りなかった・・・。

教科書そのままの家・・・。
ありきたりの花束・・・。

そこに、何か、感動できるものを
入れられないか・・・。

そう思った・・・。

祝う日は、7月7日七夕・・・。
七夕といえば、織り姫、彦星の話・・・。
といえば、星空・・・。

そうだ、このドームハウスに
星空を浮かべてみたらどうだろう・・・。

すぐに、実行してみた・・・。

真っ先に思いついた星座・・・。
ミワにとっての星座オブ星座・・・。
カシオペアを作ってみた・・・。





深夜設定にすると、
予想以上に綺麗だった・・・。

いける・・・と確信した・・・。

さらに、7月7日の天体をそのまま再現してみたら、
どんなに楽しいだろう・・・と思った。

ネットで調べると、その日の天体が載っていた・・・。

それを見ながら、他の星座も作り始めた・・・。

さらに、星と星を、線で結んでみた・・・。
ニヤリ・・・とした・・・。





さらに、ドームに宇宙のテクスチャを貼ってみた・・・。





ニヤツキが止まらなかった・・・。

しかし・・・そこまでだった・・・。

問題点が浮上した・・・。





星座が多くなるにつれて、頭がゴチャゴチャになるのである・・・。
(ミワの脳ミソCPU500Mhz程度、
2Gのハードティスク容量は、今日のおやつのことで、
すでに満たされており・・・)

さらに、適当なサイズで作ったので・・・、
つじつまが合わないのである・・・。
どこかの星座が重なってしまい、
それを解消すると、他の星座と重なってしまうのである・・・。

そして、極めつけの問題・・・。
この星座・・・。

見れないのである!

直径10mの半球体の中に入り、
どこをどうみても、全体を見て楽しむことができないのである・・・。
視点移動すると・・・壁を見てしまうのである・・・。
壁とアバターが交互にドッカンドッカン!
(わかるでしょ?狭いとこにはいったらなるやつ)
一発で気分が悪くなった・・・。

この計画は・・・。

終わったと思った・・・。

その2へ続く。

※この記事はプロジェクトX風でお届けしておりますぅ〜。
えらそうな口調でごめんね^^。
ミルキーウェイプロジェクトの舞台裏を、
皆さんに、ドラマチックにお届けしたくって、
こんな感じにまとめてみましたぁ。

さあ、問題点が浮上しましたが、どう解決していくのでしょうか〜。
次号をお楽しみに〜^^。






  


Posted by ミワ at 23:54Comments(2)プロジェクトM